夏風ぬける山の稜線から、
新しいストールが
生まれました。

うなりながら山の稜線を吹きぬける強い夏風。
風は葉をいっせいに揺らし、葉音があたりに響きわたります。
眼下に見わたす山々。その碧い連なりは遠く遠くつづいて、 空へとつながる色のグラデーション。
自然は力強く、美しく、春から夏へと変化します。

3色の複雑な色合い

山の稜線のグラデーションをイメージした
麻のストール。
刻々と変化する捉えどころのない色合いを、
「空色」「風そよぐ緑」「碧い稜線」と
名づけ表現しました。
購入はこちら
複雑に染めわけた麻糸
山の稜線のグラデーションをイメージした麻のストール。 刻々と変化する捉えどころのない色合いを3色で表現しました。シンプルに見えて、 複雑な色の組み合わせで作りあげた糸を使っています。
使えるシーンが幅広い
シンプルな天竺編みだから、オンオフどちらでも幅広くお使いいただけます。 180gと軽く、持ち運びにも便利です。
購入はこちら
ふんわり軽く簡単に羽織れて便利
お出かけのお供に
首や肩に巻ける長さです。
2色使うことで、色の重なりやグラデーションも楽しめます。
ちょっとしたお散歩、
レジャーや観光にも重宝します

手を通す穴が2個空いた
ストールポンチョnico(にこ)

羽織るタイプのストールポンチョ「nico(にこ)」。
ネーミングの由来は、手を通す穴が2個(にこ)あることから。
160cm×70cmのストール型ですが、手を通す穴があるだけで各段に便利な使い心地に。首に巻くこともできます。

洗える麻で、
洗濯機洗いが可能

素材は「麻70% ポリエステル30%」の糸を採用しました。
ネットを使い、洗濯機で洗えます。
干す際に形を整えてください。
アイロンをかける際はあて布をしてください。

洗える秘密は
ポリエステル

ポリエステルは「軽くて丈夫」な素材です。
一定量のポリエステルを入れることで、耐久性が高く、シワや型崩れしにくいニットができあがります。
お洗濯しても傷みにくく、シワになりにくいので、洗った後に広げて干すだけの手軽さ。
また、ポリエステルは吸水性が低いので、速乾性にも優れています。
天然繊維は肌に優しく、風合いが良いのが特徴です。
しかし合成繊維であるポリエステルを一定量使うことで、「お手入れのしやすさ」というメリットが得られます。
洗えるminoシリーズでは、そんな風にポリエステルを活用しています。「手軽なmino」としてご活用ください。

株式会社有限会社サイフク

雪国新潟でニットをつくる
サイフクはニット専門メーカーです。
日本一のニット産地「五泉市(ごせんし)」で、
1963年よりものづくりを続けています。

冬は雪に埋もれる厳しい土地。
そこで暮らす私たちだからこそ
生みだせるニットがあると感じています。
雪国ならではのアイディアや課題を、
培った技術で解決し、
暮らしを良くするものづくりを探求したい。
また、この新潟の地が見せる自然の美しさを
デザインに生かしたい。

寒い寒い雪国新潟では、
雪と共存するための生活の知恵がたくさんあります。
広く深い雪国新潟では、
圧倒的な自然の豊かさと美しさに息をのみます。
この土地で暮らす私たちだからこそ
生みだせるニットを形にしてまいります。